飼育情報TOP > 飼育日記 > クワガタ飼育過程別
先日のオーベルシカに続き本日も産卵セット...続きを読む
先日のオーベルシカに続き本日も産卵セットの様子をご紹介します。 今日は日本が誇る国産最大ノコギリ:アマミノコギリ。 そして独特な模様が人気のスジブトヒラタ、この...続きを読む
暑い日が続きますね。 今日はオーベルチュ...続きを読む
暑い日が続きますね。 今日はオーベルチュールシカクワガタの産卵セッティングを行いました。 親は天然ものですが、♂は早くも死亡・・・。残念ながら標本に・・・。 ♀...続きを読む
パプアキンイロクワガタの産卵セットの割り...続きを読む
パプアキンイロクワガタの産卵セットの割り出しです。 今回はくわマットではなく、newバージョンの完熟マットでの産卵結果です。 【割り出し風景:幼虫多数!】 【両...続きを読む
フォルスターフタマタクワガタの羽化報告で...続きを読む
フォルスターフタマタクワガタの羽化報告です。 【フォルスターフタマタ♂73mm】 【飼育種】 和名 フォルスターフタマタクワガタ 学名 Hexarthrius ...続きを読む
今日は外国産ミヤマクワガタ(ヨーロッパミ...続きを読む
今日は外国産ミヤマクワガタ(ヨーロッパミヤマ:ケルブス)の羽化報告です。 【ケルブス♂69mm】 【飼育種】 和名 ユーロミヤマクワガタ 学名 Lucanus ...続きを読む
今日はディディエールシカクワガタの羽化報...続きを読む
今日はディディエールシカクワガタの羽化報告です。 こちらの個体もちょっと前に羽化しました。 【ディディールシカ♂71mm】 【飼育種】 和名 ディディエールシカ...続きを読む
国産オオクワガタやホペイというと材産みで...続きを読む
国産オオクワガタやホペイというと材産みですので、産卵セットには産卵木が使われますが、菌糸ブロックを使用した菌床産卵でも結構な結果が得られます。 【菌床産卵の利...続きを読む
いよいよ今日から5月。ますます昆虫シーズ...続きを読む
いよいよ今日から5月。ますます昆虫シーズンに突入ですね。 日本でも南の暖かい県ではもうクワガタなど動き出している所でしょうか。今日は日本の虫、皆さんだれもが知っ...続きを読む
国産オオクワガタの羽化報告です。 【国産...続きを読む
国産オオクワガタの羽化報告です。 【国産オオクワガタ:福岡産♂65~72mm】 【飼育種】 和名 国産オオクワガタ 学名 Dorcus curvidens bi...続きを読む
パプアキンイロクワガタの飼育(羽化)情報...続きを読む
パプアキンイロクワガタの飼育(羽化)情報です。 【♂36mm 腹側も紫が出てとてもきれいです】 【♀25mm グリーン、パープル、ブルー混じりのコントラストがキ...続きを読む
最近のコメント