飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外散策
飼育日記カテゴリー:野外散策
クワガタ、カブトムシの採集方法【灯火採集:ライトトラップ採集方法】2020年度版
前回、「クワガタ、カブトムシの採集方法」...続きを読む
前回、「クワガタ、カブトムシの採集方法」についての記事で、灯火採集:外灯巡り採集のご紹介をしました。 今回は、もう一つの灯火採集方法、「ライトトラップ採集」につ...続きを読む
クワガタ、カブトムシの採集方法【灯火採集:外灯巡り採集方法】2020年度版
先週、クワガタ、カブトムシの採集方法の一...続きを読む
先週、クワガタ、カブトムシの採集方法の一つとして「樹液採集」をご紹介しました いわゆる木の樹液に集まっているクワガタ、カブトムシを直接木を見たり、蹴ったりして採...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.34】カブトムシ狙いの夜間採集!【九州 宮崎編】
先週の8/5の採集のお話。 この日のター...続きを読む
先週の8/5の採集のお話。 この日のターゲットは国産カブトムシ! 国産カブトムシは、昼間よりも夜に活動をします。 というわけで、今シーズン初めての夜間採集でカブ...続きを読む
クワガタ、カブトムシの採集方法【樹液採集】2020年度版
皆さんの大好きなクワガタ、カブトムシ 外...続きを読む
皆さんの大好きなクワガタ、カブトムシ 外国産種のように派手さや巨大さといった極端な特徴には及ばないかもしれませんが、勿論日本にも生息しております。 夏になると、...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.33】ミヤマ、ノコ、ヒラタ のトリプルSEVEN(70㎜UP)達成!!【九州 宮崎編】
8月に入りましたね。 今年は梅雨明けが遅...続きを読む
8月に入りましたね。 今年は梅雨明けが遅かったせいもあって、夏の期間が短いようにも思えます。 ここ宮崎では例年より約2週間も遅い梅雨明けだったようです。 今回は...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.32】アカアシクワガタ&アカマダラハナムグリ現る!!【九州 宮崎編】
7/21の採集のお話。 【...続きを読む
7/21の採集のお話。 【7/21の採集】 この日は、新たに新ポイントの開拓を行いました。 山間部を車で流し、林道を見...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.30】ネブトクワガタだらけの採集!!【九州 宮崎編】
今回は、7/12の採集の様子をご紹介いた...続きを読む
今回は、7/12の採集の様子をご紹介いたします。 【7/12の採集】 結果から先にご紹介すると、この日はネブトクワガタを沢山見つける...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.29】関東の友人とワイワイ採集!その②:天候最悪採集!!【九州 宮崎編】
前回の日記の続き・・。 7/5のkara...続きを読む
前回の日記の続き・・。 7/5のkara氏とF氏との採集2日目のお話。 【7/5の採集:二日目】 この日は、前日の快晴採集とは打って変わって、猛烈...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.28】関東の友人とワイワイ採集!その①:奇跡の天気 超回復!!【九州 宮崎編】
7/4のお話。 関東より昔からの友人2名...続きを読む
7/4のお話。 関東より昔からの友人2名が宮崎にやって来ました。 20年来の友人、左からkara氏とF氏 目的は勿論、この時期での宮崎でのクワガタ採集。 &nb...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.26】そろそろ発生ピーク!?ノコギリクワガタ♂70㎜UP現る!【九州 宮崎編】
先週のお話になりますが、6/29のクワガ...続きを読む
先週のお話になりますが、6/29のクワガタ採集の様子をご紹介したいと思います。 【6/29の採集】 この日は久しぶりに晴れ&曇りのお天気。 最初に...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント