飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外散策
飼育日記カテゴリー:野外散策
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.13】ついに今シーズン初のミヤマクワガタ現る!【九州 宮崎編】
5月も既に末。 各地で続々とクワガタ採集...続きを読む
5月も既に末。 各地で続々とクワガタ採集の報告を聞きます。 先日5/25~26の話になりますが、2日間連続でクワガタ採集行って来ました。 その時の様子をご紹介し...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.12】小さな友人採集記:大歯型ノコギリクワガタ現る!【九州 宮崎編】
5/23、午前中のこと。 自宅ブリードル...続きを読む
5/23、午前中のこと。 自宅ブリードルームにて作業をしていると、誰かが訪問して来ました。 だれかと思えば、近所に住む小学3年生のD君。 まだ保育園児だった頃か...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.11】今シーズン初ノコギリクワガタ現る!【九州 宮崎編】
今年は暖冬だったせいなのか、SNSを見て...続きを読む
今年は暖冬だったせいなのか、SNSを見ていると全国あちこちで既にノコギリクワガタやミヤマクワガタを採集している報告を見かけます。 昨年2019年シーズン、ノコギ...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2020年度版 【イヌビワ】【ウワズミザクラ】⑪
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 長らく続いたシリーズもいよいよ今回でラスト。 今回は【イヌビワ】【ウワミズザクラ】の木のご紹介をさ...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.10】コクワガタ多数現る!【九州 宮崎編】
GWも終わり、暑い日が続くようになってき...続きを読む
GWも終わり、暑い日が続くようになってきました。 奄美と沖縄は既に梅雨に入り。 雨は自然界にとっては勿論重要なのですが、クワガタ採集においてはなかなか厳しい状況...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.9】コクワ大型&ネブト良型現る! GW採集:そのⅡ【九州 宮崎編】
今回は先週の話になりますが、GW期間中採...続きを読む
今回は先週の話になりますが、GW期間中採集、二回目(5/6)の採集の様子をご紹介します。 【5/6の採集】 この日は前回(5/2)とは違い、少し肌...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.8】5月 そろそろ出て来た!? GW採集:そのⅠ【九州 宮崎編】
5月に入りGWに突入。 非常事態宣言が出...続きを読む
5月に入りGWに突入。 非常事態宣言が出され、外出自粛が敷かれる中、 自宅~車~山 と、途中一切買い物などにも立ち寄らないように、他の人と接触しないようにあらか...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2020年度版 【カシワ】【オニグルミ】【ユリノキ】⑩
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【カシワ】【オニグルミ】【ユリノキ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.7】タケノコ堀りの最中にスジクワ発見!【九州 宮崎編】
毎年、この位の時期になると親戚の叔父が所...続きを読む
毎年、この位の時期になると親戚の叔父が所持している竹林にタケノコを掘りに行かせてもらっています。 先週の土曜日、今年もお呼びがかかり、早速朝から出発しました。 ...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2020年【No.6】新しい相棒(NEW双眼鏡)
採集の中で、かなり大きな大木の場合、木を...続きを読む
採集の中で、かなり大きな大木の場合、木を蹴った位の衝撃だけでは落ちて来ない大物が潜んでいる可能性があります。 今までもそういった、 「クワガタが木の上の方にいる...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント