飼育情報TOP > 飼育日記 > クワガタ飼育過程別
暑い日がまだまだ続きますね。 地球温暖化...続きを読む
暑い日がまだまだ続きますね。 地球温暖化のせいなのか、昔とはずいぶん季節感のズレを感じます。 さて、今日は小型ヒラタクワガタのティティウスヒラタクワガタの羽化報...続きを読む
今日は国産ながら離島ものの、アマミノコギ...続きを読む
今日は国産ながら離島ものの、アマミノコギリの羽化報告です。 この種は以下のような方法で羽化させました。 飼育種 アマミノコギリクワガタ(奄美大島産) 体長 74...続きを読む
今日はちょっと趣向を変えて、今年からクワ...続きを読む
今日はちょっと趣向を変えて、今年からクワカブの飼育を始めたばかりの方のために、クワガタとカブトムシの幼虫の違いをご紹介します。 熟年の飼育者の方には「なぜ今更」...続きを読む
今日は皆様おなじみのタランドゥスオオツヤ...続きを読む
今日は皆様おなじみのタランドゥスオオツヤクワガタの飼育(羽化)についてです。 この種は以下の様な方法で羽化させました。 飼育種 タランドゥスオオツヤクワガタ 体...続きを読む
今日はミャンマー産アンタエウスオオクワガ...続きを読む
今日はミャンマー産アンタエウスオオクワガタの飼育(羽化)報告です。 この種は以下の様な方法で羽化させました。 飼育種 アンタエウスオオクワガタ(ミャンマー産) ...続きを読む
9月に入りクワカブシーズンもひと段落した...続きを読む
9月に入りクワカブシーズンもひと段落した所でしょうか・・・。(^^) 今日はフローレス島産ギラファノコギリの羽化のご報告です。 上記画像の個体は以下のような方法...続きを読む
今日はパプアヒラタクワガタの羽化報告です...続きを読む
今日はパプアヒラタクワガタの羽化報告です。 上記画像の個体は以下のような方法で飼育しました。 飼育種 パプアヒラタクワガタ 体長 48mm 飼育したエサ きのこ...続きを読む
毎回書いていますが、今年は本当に残暑が厳...続きを読む
毎回書いていますが、今年は本当に残暑が厳しいですね。 ここ数年、地球環境が悪化したせいか、気候(季節)が何か変ですよね?私が子供だった30年位前とは明らかに違っ...続きを読む
昨日カステルナウディツヤクワガタがやって...続きを読む
昨日カステルナウディツヤクワガタがやって来ました。 独特の内歯が特徴の色合いのとてもキレイなツヤクワガタです。 この種はワイルドでは結構入ってきますが、なかなか...続きを読む
残暑厳しい日が続きますね。 今日は子供達...続きを読む
残暑厳しい日が続きますね。 今日は子供達にも大人気のパラワンオオヒラタの飼育(羽化)報告です。 上記画像の個体は以下のような方法で飼育しました。 飼育種 パラワ...続きを読む
最近のコメント