ギラファノコギリクワガタ(タイ産)が羽化しました。
♂99.8mmです。
使用したエサはElementシリーズE-1100菌糸ビン。
2本使用での羽化でした。
設定温度は25度前後。
羽化までの期間は約7ヶ月でした。
フローレス産ギラファでしたら100mmは軽く超えますが、
タイ産で100mm間近というのはなかなか立派だと思います。
今度はタイ産100mmUPへ向けて頑張ってみようと思います。
使用したアイテム
ホペイが羽化しました。福建省:北峰産。♂74.2mmです。
使用したエサは、ElementシリーズE-1100菌糸ビン3本です。
設定温度は23度前後。羽化までの期間は約11ヶ月でした。
サイズもなかなかで、顎の太さ、重なりとも満足しております。
今度はきのこマットでマット飼育してみたいと思います。(^^)
使用したアイテム
フローレンシスが羽化しました。♂78mmです。
使用したエサは「きのこマット」、」設定温度25度前後、
ブロー容器1800ccで管理しました。
エサ交換回数:3回。
羽化までの期間は約11ヶ月でした。
ヒメカブトの種類の中でも大型になるフローレンシス、
形的にはほとんど一般のヒメと一緒ですが、
胸角基部に2つの突起があります。
今回はブロー容器で管理したのでちょっと小型でした。
次回は大型を狙ってみようと思います。(^^)
使用したアイテム
ダイオウヒラタクワガタが羽化しました。サイズは♂85mm
使用したエサはE-1100菌糸ビン2本。
設定温度は22度前後、羽化までの期間は約11ヶ月でした。
温度設定をちょっと低めにしたせいか、
じっくりと育ち大型が羽化しました。
数多いヒラタの中でも大あごの迫力のあるダイオウヒラタ!
やっぱり格好良いですね。(^^)
使用したアイテム
皆さん、ご無沙汰しております。しばらくぶりの日記です。
繁忙期の為、他の作業の追われ日記の更新がままならないままでした。
いつも見て下さっている方、大変申し訳御座いませんでした。
今後はまた頑張って更新してきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
スリナムミツノカブトが羽化しました。
サイズは♂47mmです。
使用したえさは「きのこマット」、設定温度は25度前後、
1000ccブロー容器で交換なしで羽化させました。
羽化までの期間は約7ヶ月位でした。
小型カブトながら突出した3本の角はかなり格好良いです。
形的にはアロエウス・ユリアヌスに似ていますね。(^^)
使用したアイテム
国産オオクワ♂が羽化しました。♂74.5mmです。
使用した餌は
Basicクヌギブロックを詰め替えたもので
600cc→1800cc→1800cc→羽化です。
添加剤は入れておりません。無添加です。
設定温度は23℃前後。羽化するまでの期間は約13ヶ月でした。
菌糸ビンの詰め固さは普通です。(一般的なものよりやわらかめかも・・)
今回のオオクワは75mmUPに及びませんでしたが、
やはりオオクワは格好良いですね。(^^)
使用したアイテム
最近のコメント