クワガタ・カブトムシの餌 昆虫用ゼリー-Basicプロテインゼリー

Basicプロテインゼリーを使った飼育や産卵の情報一覧
先日の日記より2回連続で書いている、 【サタンオオカブト】 の記事。 前回までは【幼虫飼育編】、【産卵方法編】と書いて来ました。 今回はその最終章、産卵セット後の卵&幼虫の割り出し方法、【卵&幼虫割り出し編】についてご紹 […]
先日の日記でご紹介した 「サタンオオカブト」 前回は【幼虫飼育編】をご紹介させて頂きました。 【サタンオオカブト♂個体参考画像】 【サタンオオカブト♀個体参考画像】 【飼育種】 […]
今回は久しぶりに外国産カブトムシの飼育の紹介をしたいと思います。そのカブトムシとは 「サタンオオカブト」 皆さんも勿論ご存じの方も多いと思います。かつて1ペア100万円をする価格で取引されていたこともある南米産の幻のカブ […]
ここしばらくは長らく国産中心の採集、飼育方法ばかりご紹介して来ましたので、今回は久しぶりに外国産クワガタの飼育方法についてご紹介してみたいと思います。 今回はアフリカ産のちょっと変わった風貌のクワガタ、メンガタ・メリーの […]
野外採集(昆虫採集)した虫を産卵させてみよう!シリーズの第7回目。 今回は「アカアシクワガタ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。 野外採集してきた個体も、飼育個体も産卵方法は同じですので、参考になれれば幸い […]
野外採集(昆虫採集)した虫を産卵させてみよう!シリーズの第6回目。 今回は「スジクワガタ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。 野外採集してきた個体も、飼育個体も産卵方法は同じですので、これからスジクワガタを […]
野外採集(昆虫採集)した虫を産卵させてみよう!シリーズの第3回目。 今回は「オオクワガタ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。 簡単に「オオクワガタ」と言ってしまいましたが、オオクワガタは採集困難なクワガタと […]
8月ももうすぐ終わりですね。 まだまだ野外採集(昆虫採集)を楽しんでいる私ですが、皆さんは、今年の野外採集(昆虫採集)等で手に入れたクワガタ&カブトムシ達はどう飼育されていますか? 採集等を楽しみ、成虫の格好よさをじっく […]
早いもので8月ももう半ば。皆さん、楽しく昆虫採集していますか?(^^) この時期になると以下の質問をよく聞きます。 山でクワガタムシ、カブトムシを採ってきました。どうやって飼えば良いですか? […]
昨年産卵セットしていた国産スジクワガタ。材が結構かじられていたので、産んでいることは分かっていたのですが、あえて割り出さずそのまま材で羽化させようと思い、放っておきました。冬場も加温飼育(25~27℃管理)していたことも […]
最近のコメント