菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

クワガタ幼虫飼育用菌糸のスタンダードを目指し開発 2000年に発売を開始し、現在までの実績は多数 Basicシリーズは「シンプル」「必要最小限」をコンセプトに開発したクワガタ専用の菌糸シリーズです。
商品詳細・ご購入はこちら
Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2007年9月17日 12:35 PM
@ 2007年9月16日 8:38 PM

 前回の♂よりもやや小さく羽化してきましたが、胸幅はしっかり37mm以上ありますので、極太の部類に入ると思います。  飼育方法は全く同じで、1000ccのベーシッククヌギ手詰め→E1400×2本です。

@ 2007年9月15日 11:46 PM

初回:450cc2回目:750cc3回目:900cc

@ 2007年9月9日 1:49 PM

全てBasicクヌギを詰めたものです。2006年12月17日 割出(マット管理)2006年12月25日 700cc菌糸瓶へ投入2007年3月27日 1900cc菌糸瓶へ投入(37g)2007年6月6日 1900cc菌糸瓶 […]

@ 2007年9月5日 9:15 PM
@ 2007年9月1日 9:02 PM

交換ミスで大きさが伸びなかったものの、形はやはりグランの特徴が良く出ていて気にいっています。

@ 2007年8月20日 8:08 PM

 飼育四代目にして、ようやく?あっさり?胸幅37mmUP(37.4mm)の個体が羽化しました。 今季は先行で羽化して来た♀のサイズからも期待していましたが、予想通り極太が出ました。

@ 2007年8月19日 5:01 PM

昨年WDメスを購入し持ち腹産卵させました。割り出し後くわMatで初2令まで管理。2本目、3本目はBasicを小ケースに詰めて使って羽化までもっていきました。

@ 2007年8月18日 12:44 PM

この種は以下の様な方法で羽化させました。 飼育種 コクワガタ(日本・本土産)体長 51mm飼育したエサ 菌糸カップ200cc2個での羽化投入時期 初令投入から羽化までかかった時間 7ヶ月設定温度 23~25℃前後

@ 2007年8月14日 1:36 PM
月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.