過去の日記記事ですが、エウレカさんから以下の様な質問を受けました。 >ディディエールシカの産卵セットを教えて下さい。後、ペアリングの仕方を教えて下さい。 今日はこの質問について、日記内でご紹介したいと思います。 まずディ […]
6月に入りました。完全に虫シーズンインです。 今日は先日羽化していたヘラクレス リッキーのご紹介です。 【ヘラクレス・リッキー♂148mm】 【飼育種】 和名 ヘラクレス リッキー 学名 Dynastes hercules lichyi 【羽化体長】♂148mm 【使用したエサ】きのこMat 【使用…
久々のヘラヘラの登場です。 【ヘラクレス・ヘラクレス♂142mm】 【飼育種】 和名 ヘラクレス ヘラクレス 学名 Dynastes hercules hercules 【羽化体長】♂142mm 【使用したエサ】完熟Mat のみ 【使用した容器】 クリーンケースS 【えさ交換回数】途中4~5回 【設…
今日はネブトクワガタの飼育に関する私なりの飼育(shiho流)紹介したいと思います。 私的にはネブト種については以下の様な方法でセットしております。 ※今回は国産ネブトクワガタに基づいた飼育方法です※ ★産卵方法★ 【産卵に使用したマット】黒土Mat 、完熟Mat 【産卵に使用するケース】クリーンケ…
グラントシロカブトの産卵の割り出しをしました。 【♂個体参考画像:グラントシロカブト♂81mm】 【飼育種】 和名 グラントシロカブト 産地 アリゾナ州 累代 CB 【産卵に使用したマット】完熟Mat 【セット期間】 開始~約2ヶ月半日間 【産卵に使用するケース】 クリーンケースL 【産卵管理温度】…
先日、コーカサスオオカブトの産卵セットの割り出しを行いました。 天然個体♀より持ち腹産卵です。 【コーカサスオオカブト♂参考画像】 【産卵に使用した種】 和名 コーカサスオオカブト 学名 Chalcosoma caucasus 産地 ジャワ産 累代 天然個体 産卵セット方法&結果は以下の通りです。 …
ネプチューンオオカブトの羽化報告です。 【♂112㎜】 【飼育種】 和名 ネプチューンオオカブト 学名 Dynastes neptunne 産地 エクアドル 累代 F2 【羽化体長】♂112mm 【使用したエサ】きのこマット 【使用した容器】 ♂クリーンケースS、 1800㏄ブロー容器(径137㎜×…
最近Dynastes属の記事が続きますが、今日はネプチューンオオカブトの羽化報告です。 【♂131㎜】 【♀74㎜】 【飼育種】 和名 ネプチューンオオカブト 学名 Dynastes neptunne 産地 エクアドル 累代 F2 【羽化体長】♂131㎜ ♀74㎜ 【使用したエサ】きのこマット 【使…
今日はケンタウルスオオカブトの産卵セットを割り出してみました。 【ケンタウルス♂個体参考画像】 【産卵に使用した親種】 和名 ケンタウルスオオカブト 学名 Augosoma centaurus 産地 アフリカ産 累代 F2♂×F2♀(同血統兄弟) 産卵セット方法&結果は以下の通りです。 【産卵結果】…
先日ヒルスシロカブトの産卵の割り出しを行いました。 今回は完熟Matで産卵セットを組みました。 【ヒルスシロカブトの参考画像】 【産卵に使用した種】 和名 ヒルスシロカブト 学名 Dynastes hyllus 産地 メキシコ 累代 CB 産卵セット方法&結果は以下の通りです。 【産卵結果:1回目】…
最近のコメント