飼育情報TOP > 飼育日記 > カブトムシ飼育過程別
最近、お客様より幼虫の体重が減るのはなぜ...続きを読む
最近、お客様より幼虫の体重が減るのはなぜなのか?と何度か質問がありました。 今日はこの幼虫の体重の変化について、私:Shihoの個人的考えになりますが、ちょっと...続きを読む
先日のヘラクレスオオカブトの産卵方法に続...続きを読む
先日のヘラクレスオオカブトの産卵方法に続き、今日は幼虫飼育~羽化について紹介してみたいと思います。 まずはこれまでに飼育し、羽化してきた個体達をご紹介します。 ...続きを読む
カブトムシ界で世界的に知名度ナンバーワン...続きを読む
カブトムシ界で世界的に知名度ナンバーワンといえばヘラクレスオオカブトではないでしょうか?今日はヘラクレスオオカブトを初めて飼育される方達の参考になればと、改めて...続きを読む
先日、人工蛹室の件で質問がありました。 ...続きを読む
先日、人工蛹室の件で質問がありました。 今日は人工蛹室についてご紹介したいと思います。 人工蛹室とは一体なんでしょうか? これは幼虫飼育をしている際、最後のステ...続きを読む
今日はちょっと趣向を変えて、弊社で販売さ...続きを読む
今日はちょっと趣向を変えて、弊社で販売されている商品の中から、飼育担当:Shihoがよくやっているお勧めの使い方をご紹介したいと思います。皆さん、成虫を管理する...続きを読む
質問レスが来ていました。ご紹介したいと思...続きを読む
質問レスが来ていました。ご紹介したいと思います。 【ゆうしさん】 今グラントシロカブトを飼育してるんですけどもうすぐ蛹になりそうです!初めてなのでいろいろどう扱...続きを読む
質問レス返答が遅くなってしまいました。 ...続きを読む
質問レス返答が遅くなってしまいました。 今日の日記内にて返答してみたいと思います。 【HOTAさん】 オキシデンタリス、角曲がりで残念でしたね。こ...続きを読む
久々のクワカブタイムマシーンです。今日紹...続きを読む
久々のクワカブタイムマシーンです。今日紹介するのは、Coelosis bicornisです。 【♂31mm】 【♀24mm】 【飼育種】 和名:ミツノセスジクリ...続きを読む
約1年ブリのアトラスオオカブト登場です。...続きを読む
約1年ブリのアトラスオオカブト登場です。 【アトラスオオカブト♂84mm】 【飼育種】 和名:アトラスオオカブト(スマトラ産) 学名:Chalcosoma ...続きを読む
少し前の個体になりますが、ムツノツツサイ...続きを読む
少し前の個体になりますが、ムツノツツサイカブトの羽化報告です。 【ムツノツツサイカブト♂27mm】 【飼育種】 和名:ムツノツツサイカブト 学名:...続きを読む
最近のコメント