プラティオドンネブトの産卵割り出しを行いました。
3セット割り出して、
120、115、109と驚異的な
産卵能力を見せ付けられました。
使用したマットは完熟マット、ふるいにかけ微粒子にしました。
水分は若干多めで、設定温度は25℃前後でした。
格好よいプラティオドンネブト、産卵も凄いものでした。
ネブトってよく産みますよね。(^^)
使用したアイテム
サイカブトが羽化しました。フィリピン産です。
サイズは40mm位、
使用したマットはきのこマット、設定温度は23〜25℃。
水分量はやや多め、500ccのブロー容器で
餌交換なしで羽化しました。
羽化までの期間は約5ヶ月です。
あまり知名度の低いサイカブトですが、なかなか可愛いものです。
日本のコカブトにそっくりですね。(^^)
使用したアイテム
知り合いのクワ友よりスペクタビリスがやって来ました。
♀のみ所持していたのですが♂不在の為セットする事が出来ずにいました。
その事を知ったクワ友が♂を譲って下さいましてこれでめでたくペアが揃いました。
このノコギリは短歯がほとんどですが体色のキレイさは見事だと思います。
頑張って沢山産ませその中から長歯を出してみたいものです。(^^)
使用したアイテム
先日のインターメディアに続いてオパックスサビがやって来ました。
国産のヤマトサビは飼育した事があるのですがこの虫は初めてです。
サビクワと聞いて小型をイメージしますが
なかなか大きく立派なのに驚きました。
ブリードはあまり取れにくいと聞いていますので是非とも
頑張ってみようと思います。結果はまたご報告致します。
使用したアイテム
ワイルドのインターメディアがやって来ました。
あまり人気はない種ですが大型でとても格好良いです!
産卵に当たり外れがあるオゾントラビス系、
産まない時は全く産まず、産む時は爆産する傾向が強いです。
今回は完熟マットで挑もうと思います。また結果は後ほど御報告致します。(^^)
使用したアイテム
フルボノタトゥスコクワが羽化しました。
ネパール・カトマンドゥ産のF4で♂28mmです。
使用した餌はくわマット、割り出し後(割り出し時2令)
約4ヶ月で羽化してきました。
使用した容器は120ccプリンカップ、設定温度は約23℃前後、
交換無しの1回での羽化でした。
小型のクワですが光沢&形状などなかなか味があるクワガタです。
フルボノの他にもビシグナートゥス、プセウダギウスなど
小型コクワにも様々いて楽しめます。(^^)
使用したアイテム
先日の日記のレスで、ほちさんから菌床産卵についてご質問頂きましたので
今日の日記にてお答えいたします。
【ほちさんからの質問】
>菌床産卵についてですが、
>一般の普通の材に比べて
>どれくらい数に差がありますか~
>また材との産卵の比率ですが何のクワガタでしょう?
オオクワ等のクルビデンス系においては菌床産卵では
なかなか良い結果が出ておりますが、種類によっては材の方が
多く産む場合もあります。
でも勿論個体差もありますので一概にはそうは言い切れないのも事実です。
以前に弊社にて菌床産卵について記録したレポートがありましたので転記します。
参考にしていただけたらと思います。
■スマトラオオヒラタ
産卵期間:6/10〜7/26(約1ヶ月半)
産卵セット内容:大ケースに発酵マットを入れ、Basicクヌギを1ブロック入れてセット
設定温度:約23〜25℃
産卵結果:初令幼虫24頭を得る事が出来た。その内、周りの発酵マットに5頭、菌床内に19頭見られた。また菌床表面部分には6個の卵を確認。菌床内部ではなく表面に産み付けていた。ダイオウもそうだったが、ヒラタの場合、マット&菌床どちらにも産卵するように思える。
■グランディス
産卵期間:5/24〜7/24まで(約2ヶ月)
産卵セット:大ケースに発酵マットを入れ、Basicクヌギを1ブロック入れてセット
設定温度:23〜25℃
産卵結果:初、2令幼虫合わせて17頭を得る事が出来た。全て菌床内にいた。菌糸が比較的ボロボロに分解されている事より、♀はかなり菌床に潜って産卵した事が予想される。周辺のマットには1頭も幼虫は見られなかった。
■国産オオクワ(福岡産)
産卵期間:7/20〜9/15まで(約2ヶ月)
産卵セット:特大のケースにBasicと380菌床それぞれ1ブロックずつ入れてセット
設定温度:24〜26℃
産卵結果:初、2令幼虫合わせてBasicクヌギより18頭、380菌床より14頭を得る事が出来た。全て菌床内にいた。菌糸が比較的ボロボロに分解されている事より、♀はかなり菌床に潜って産卵した事が予想される。周辺のマットには1頭も幼虫は見られなかった。またBasicと380菌床ではあまり差はないように見受けられた。
その他の菌床産卵については当HP内の「産卵Data Base」に御座いますので
ご参考にしていただけたらと思います。宜しくお願い致します。
▼産卵Data Base
使用したアイテム
最近のコメント