今日はアメリカのシロカブト種、ティティウスシロカブトの飼育方法についてご紹介したいと思います。 【ティティウスシロカブト♂67mm】 【ティティウスシロカブト♀47mm】 【飼育種】 和名:テ […]
今日は過去に飼育していた虫で、ヨーロッパサイカブトの飼育方法についてご紹介したいと思います。 ヨーロッパサイカブト、懐かしいですね。この個体達は2005年頃に飼育していた個体です […]
今日は少しマイナーな種になるかもしれませんが、小型ながらとても可愛いカブトムシ、「ベルティペスコフキカブト」の飼育方法いついてご紹介したいと思います。 個体参考画像:ベルティペス♂ 個体参考画像:ベルティペ […]
今日は先日お客様からお電話での中でご質問があったギラファノコギリクワガタの飼育方法についてご紹介したいと思います。ギラファも亜種分けすると数多くの産地がありますが、今回はその産地の中でも最も有名で最も大型になる傾向の強い […]
先日、お客様より以下のようなご質問を受けました。 「国産オオクワガタを飼育しているのですが、冬場はどうやって管理すれば良いのでしょうか?」 最近は徐々に寒くなって来ています。たしかに冬場の管理については(夏場もそうですが […]
飼育日記をご覧の皆様、大変ご無沙汰しております。飼育&日記担当のshihoと申します。個人的な体調不良の為、2週間ほど、病院に検査入院を余儀なくされておりました。その間、日記更新が遅れました事を深くお詫び申し上げます。ま […]
【クワガタ・カブト名】 クワガタ 【サイズ】 60mm 【使用したエサ】 飼育ケース 【コメント】 里山で採取してきました 今年はきのこMatで幼虫飼育に挑戦します
2月に入りましたね。まだまだ寒さも残りますが、春ももう少し、そしてクワカブシーズンもいよいよ本格化してくるころです。 今日はクワガタ界を代表すると言ってもいいと思う「国産オオクワガタ」の飼育方法について紹介したいと思いま […]
少し前になりますが、リュウキュウノコギリクワガタの産卵セットを割り出しました。その時の結果をご紹介したいと思います。 オキナワノコギリ♂個体画像(WDもの) オキナワノコギリ♀個体画像(WDもの) 【飼育種】沖縄ノコギリ […]
10月に産卵セットしたアカアシクワガタ、1セットだけ割り出してみました。 まずは産卵セットの詳細の紹介です。 アカアシクワガタ参考画像個体♂&♀ わたしの場合は以下のようなセッティングを組みました。 今回は […]
最近のコメント