ドウイロクワガタの登場です。 【♂29m...続きを読む

ドウイロクワガタの登場です。 【♂29mm】 【飼育種】 名称:ドウイロクワガタ 産地:アルゼンチン 累代:CB 【羽化体長】 ♂29mm 【使用したエサ】 完...続きを読む

ドウイロクワガタの登場です。

画像003 058【♂29mm】

【飼育種】
名称:ドウイロクワガタ
産地:アルゼンチン
累代:CB

【羽化体長】
♂29mm

【使用したエサ】
完熟Mat

【使用した容器】
800ccPPボトルの空容器使用

【えさ交換回数】
途中1回の計2回

【設定管理温度】
20℃前後

【羽化までにかかった時間】
2令投入して約8ヶ月(合計10月程度)

南米の色虫、ドウイロクワガタです。この個体は、幼虫を譲って頂き、羽化させた個体です。飼育は比較的容易な方です。私は低温でじっくり育てました。今回は完熟Matにて羽化させております。

画像003 057

エメナル色の体色がとてもキレイです。形状、体色的(色合いは全然違うけど)に言えばなんとなくニジイロに似ていますよね。(^^)

使用したアイテム

2011年5月20日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

だんだん暖かい日もまばらに増えてきて一歩...続きを読む

だんだん暖かい日もまばらに増えてきて一歩一歩春に近づいていますね。(^^) 今日は久しぶりに国産オオクワの飼育状況についてご紹介したいと思います。 今現在、月夜...続きを読む

だんだん暖かい日もまばらに増えてきて一歩一歩春に近づいていますね。(^^)今日は久しぶりに国産オオクワの飼育状況についてご紹介したいと思います。今現在、月夜野きのこ園でも沢山のオオクワガタを飼育しております。

昨年の夏終わりに位に産卵させ、幼虫を回収し、菌糸ビンに投入した個体達が早くも蛹化、♀にいたっては既に羽化している個体もいます。今日はまだ羽化までは至っていない♂の蛹の様子を撮影してみました。

画像003 002【国産オオクワガタ:佐賀県産♂蛹】

画像003 007【菌糸ビン内の蛹の様子】

【飼育種】
和名:国産オオクワガタ
学名:Dorcus hopei binoduosus
産地:日本国佐賀県産
累代:CB

【ここまでに使用したエサ】
Element1100Element1100の2本使用

【設定管理温度】
23~25℃前後

【蛹化までにかかった時間】
♂1令後期投入して約6ヶ月(合計7ヶ月程度)

菌糸投入してから、約半年で蛹化。菌糸の力は大きいようで、ほぼ半年一化で羽化までもっていきます。

この個体♂はそこまで大型ではなさそうですが、しっかりと育ってくれました。羽化が楽しみです。

羽化しましたらまたご報告しますね。(^^)

使用したアイテム

2011年3月31日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

ヘラクレス・オキシデンタリスの羽化報告で...続きを読む

ヘラクレス・オキシデンタリスの羽化報告です。 ヘラクレス・・・当たり前に飼育していたのですが、何か久しぶりの登場じゃないですかね? 【ヘラクレス・オキシデンタリ...続きを読む

ヘラクレス・オキシデンタリスの羽化報告です。
ヘラクレス・・・当たり前に飼育していたのですが、何か久しぶりの登場じゃないですかね?

画像003 019

【ヘラクレス・オキシデンタリス♂140mm】

【飼育種】
和名:ヘラクレス オキシデンタリス
学名:Dynastes hercules occidentalis

【羽化体長】♂140mm
【使用したエサ】きのこMat

【使用した容器】
クリーンケースS

【えさ交換回数】途中4~5回
【設定管理温度】20~22℃前後
【羽化までにかかった時間】2令投入して約12ヶ月(合計14ヶ月程度)

 
ほんとに久しぶりの登場、オキシデンタリス。でも角曲がりでした。サイズは角曲がりで140mm。伸びていれば150はあったでしょう。
飼育はとても容易。弊社のマットではきのこMat完熟Mat黒土Matと、どのマットでも問題なく育ちます。
成長の度合いからみるオススメで言えばきのこMat完熟Mat黒土Mat
ような順番でしょうか・・・。

 

設定温度も幅広く対応出来、16~28℃位までなら十分対応可能です。私のオススメは20~23℃程度です。じっくり育て事で大型になります。
水分量も手でギュッと握って水が染み出ない程度が良いです。水が少々染み出ても少々ならばそこまで問題はありません。
ただその場合、管理するケースが気密性が高いケースだとケース内が結露してしまい、酸欠や線虫発生の原因にもなりますのでご注意下さいませ。
画像003 007
 
 
しかしながら立派な角曲がり。
管理しているのはクリーンケースSなのですが(スペース上関係の為)、前蛹時に蛹室がまともな形状でなかったのに、そのまま蛹化させてしまったもので、このような形状になってしまいました。
次回からはまた気をつけます・・・。でも最近ではオキシもなかなか見かけなくなってきましたね・・・。

使用したアイテム

,

今日の羽化報告はアフリカのクワガタ、レギ...続きを読む

今日の羽化報告はアフリカのクワガタ、レギウスオオツヤクワガタです。 【レギウス♂77mm】 【飼育種】 和名 レギウスオオツヤクワガタ 学名 Mestopsu ...続きを読む

今日の羽化報告はアフリカのクワガタ、レギウスオオツヤクワガタです。

画像003 004

【レギウス♂77mm】

【飼育種】
和名:レギウスオオツヤクワガタ
学名:Mestopsu tarandus f.regius

【羽化体長】♂77mm
【使用したエサ】Natura菌床 1100~1400に詰め替え
【えさ交換回数】1回
【設定温度】20~22℃前後
【羽化までにかかった時間】2令投入して約7ヶ月(合計約10ヶ月)

アフリカを代表するクワガタの1種、レギウスオオツヤクワガタです。幼虫飼育はカワラ菌糸を使用すれば非常に容易な種です。今回はNatura菌床ブロックを1100~1400に詰め替えて羽化させました。 タランドゥスやレギウスは大型になる割には羽化までのスピードが早く、今回も10ヶ月程度で羽化まで行きました。 出来るだけ大型を目指したかったので少し低温で管理しましたが、それでも早々に羽化してきました。
画像003 005
画像003 007
ひときわ輝く漆黒のボディがとても美しいです。
産卵についてもカワラ材、レイシ材、カワラ菌糸などで容易に産卵させれます。是非一度挑戦してみて下さいませ。(^^)

使用したアイテム

2011年2月3日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

今日も、近々販売予定の完熟タイプのマット...続きを読む

今日も、近々販売予定の完熟タイプのマットでの産卵結果をご報告します。 ヘラクレスヘラクレスの産卵結果です。こちらも結果終了しております。 今回は4♀のデータ公開...続きを読む

今日も、近々販売予定の完熟タイプのマットでの産卵結果をご報告します。ヘラクレスヘラクレスの産卵結果です。こちらも結果終了しております。

今回は4♀のデータ公開です。(A~D)

画像003 012  
(ヘラヘラ♂個体の参考画像です)

飼育種:ヘラクレス・ヘラクレス 親累代CBF1
使用したマット:試作マット
使用した容器:中型衣装ケース
水分量:手でぎゅっと握って団子が出来て、なおかつ水が染み出ない程度
マットの詰め方:ケース底面12~13センチ程度固く詰めて上部3~5センチはフンワリと。
設定温度:25℃位

・データA
結果報告(採卵は約2週間間隔で)
採卵1回目:17卵、内孵化5頭
採卵2回目:25卵、内孵化20頭
採卵3回目:24卵、内孵化16頭
採卵4回目:31卵、内孵化24頭
採卵5回目:12卵、内孵化6頭
採卵6回目:15卵、内孵化7頭

結果6回採卵:124卵、内孵化78頭

・データB
結果報告(採卵は約2週間間隔で)
採卵1回目:5卵、内孵化0頭
採卵2回目:18卵、内孵化9頭
採卵3回目:21卵、内孵化14頭
採卵4回目:8卵、内孵化2頭

結果4回採卵:52卵、内孵化25頭

・データC
結果報告(採卵は約2週間間隔で)
採卵1回目:21卵、内孵化18頭
採卵2回目:14卵、内孵化14頭
採卵3回目:24卵、内孵化18頭
採卵4回目:19卵、内孵化15頭
採卵5回目:17卵、内孵7頭
採卵6回目:8卵、内孵化1頭

結果6回採卵:103卵、内孵化73頭

・データD
結果報告(採卵は約2週間間隔で)
採卵1回目:5卵、内孵化0頭
採卵2回目:4卵、内孵化1頭
採卵3回目:11卵、内孵化3頭
採卵4回目:5卵、内孵化0頭
採卵5回目:11卵、内孵4頭

結果5回採卵:36卵、内孵化8頭

上記のような結果が出ております。完全な失敗はなかったのですが、データDなどはかなり寂しく感じます。個体差が出てしまったというのが正直な感想です。

これではまだまだデータが少ないので今後も頑張ってデータを公開していきますね。(^^)

使用したアイテム

2007年6月27日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

先日、2/23でご紹介しました、ダールマ...続きを読む

先日、2/23でご紹介しました、ダールマンツヤクワガタの割り出しを行いました。 下の画像はワイルドの♂の参考画像です。 この種は以下の方法で産卵させました。 親...続きを読む

先日、2/23でご紹介しました、ダールマンツヤクワガタの割り出しを行いました。
下の画像はワイルドの♂の参考画像です。

画像003 012  

この種は以下の方法で産卵させました。

親情報:ワイルド個体♀よりの持ち腹産卵。
結果:幼虫11頭、卵19個
産卵に使用するマット:完熟マット
セット期間:2/下~4/上の約1ヶ月
産卵に使用するケース:プラケース中(W300×D195×H205)
産卵管理温度:23~25℃(幼虫飼育と同等温度)
水分量(湿度):多からず少なからず
セット方法:ケース底面を固くつめ(プラケースの3/5位、上部1/5はフンワリと敷き詰めます)

上記のような結果になりました。こちらも途中割り出しせずに、約1ヶ月程度産卵に集中させてみたのですが、結果は計30程度とまずまずのもの。

ツヤクワガタの場合、かなり沢山産むものと、ほとんど産卵しないもののどちらかに偏る傾向があり、前者はブルマイスター、ラコダール、インターメディアなどで、後者はゾンメル、ブルーク、インペリアル等のようです。こちらはどちらかというと前者のグループに位置するのでは以下と思います。

画像003 013  

♀はまだまだ元気一杯ですので、早速2回目の再セットを組みました。また結果はご報告いたします。(^^)

使用したアイテム

2007年4月4日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

1月に産卵セットしたグラントシロカブトの...続きを読む

1月に産卵セットしたグラントシロカブトの産卵の途中結果をご報告したいと思います。 と、その前にすみませんが、私の不注意で撮影用のデジカメを地面に落としてしまい、...続きを読む

1月に産卵セットしたグラントシロカブトの産卵の途中結果をご報告したいと思います。

と、その前にすみませんが、私の不注意で撮影用のデジカメを地面に落としてしまい、壊れてしまいました。
一応修理に出しましたが、来週になるということですので、それまで画像が撮影を載せられません。
文面だけでちょっと見にくいかもしれませんが、御了承下さいませ。(過去の画像を使用させて頂く場合も御座います)

画像003 004

このグラントは以下の様なセット方法で組みました。

飼育種:グラントシロカブト、累代CB
使用したマット:完熟マット
使用した容器:市販の大プラケース(W370×D220×H240)
水分量:手でぎゅっと握って団子が出来て、なおかつ水が染み出ない程度
マットの詰め方:ケース底面12~13センチ程度固く詰めて上部3~5センチはフンワリと。
設定温度:25℃位

産卵セットを組んだのが1月23日でした。
今現在3回の採卵が完了しております。

1回目割り出し:1/23~2/14、約3週間、卵25個
2回目割り出し:2/14~3/7、約3週間、卵21個
3回目割り出し:3/7~3/21、約3週間、卵18個

上記のような結果で採卵できました。卵はほとんどが真っ白な良卵です。中にはオレンジ色の変形卵も数個見られました。

現在4回目のセットを組みました。♀はまだまだ元気で、再セットを組むと直ぐ潜っていきました。まだまだ期待できそうです。

孵化のほうはさすがグラシロ、長くかかるのでまだゼロです。こちらの孵化数もまた最終的にまとめてご報告したいと思います。(^^)

使用したアイテム

2007年3月23日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

今年最初の羽化報告になります。 飼育種 ...続きを読む

今年最初の羽化報告になります。 飼育種 ヘラクレス・ヘラクレス 羽化サイズ 138mm 使用したマット きのこマット 使用した容器 小プラケース 管理設定温度 ...続きを読む

画像003 003  
今年最初の羽化報告になります。

飼育種:ヘラクレス・ヘラクレス
羽化サイズ:138mm
使用したマット:きのこマット
使用した容器:小プラケース(W230×D155×H170)
管理設定温度:25℃前後
水分量:適量/多からず少なからず
羽化までの期間:12ヶ月

今年最初のヘラクレスへラクレスの羽化になります。この個体は人工蛹室を使わず小プラケースそのままで羽化させました。

蛹室の形状は幸いにもケースの長い方に平行に作ってくれましたので、無事羽化してくれました。あまり大型ではありませんが、今年羽化1号としてご紹介しました。

使用したアイテム

オリクテス・ボアスサイカブトが羽化しまし...続きを読む

オリクテス・ボアスサイカブトが羽化しました。♂45㎜です。 羽化までの詳細内容は以下のようになります。 羽化までの内容 使用したエサ・きのこマット使用:容器80...続きを読む


ボアス

オリクテス・ボアスサイカブトが羽化しました。♂45mmです。
羽化までの詳細内容は以下のようになります。

羽化までの内容
使用したエサ・きのこマット使用:容器800cc菌糸ビンの空容器使用
設定温度・23~25℃前後。
エサ交換回数・交換なし
羽化までの期間・約5ヶ月:2令投入

アフリカのサイカブト・ボアスサイカブトの飼育(羽化)です。
この種は産卵、幼虫飼育共にとても容易で羽化してくれてくれます。
今回もまだまだ小型ながら第1号が羽化してくれました。更なる大型が羽化してくることを期待します・(^^)

使用したアイテム

パプアキンイロクワガタが羽化しました。♂...続きを読む

パプアキンイロクワガタが羽化しました。♂35㎜です。 羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容> 使用したエサ:くわマット:90ccプリンカップ...続きを読む



r04_1360_1

パプアキンイロクワガタが羽化しました。♂35mmです。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。

<羽化までの内容>
使用したエサ:くわマット:90ccプリンカップ容器使用
設定温度:23~25℃前後。
エサ交換回数:交換なし
羽化までの期間:約4ヶ月:2令投入

パプアキンイロクワガタの羽化データです。
今回は、当園で一番小さい容器90ccプリンカップを使用して1本で羽化させました。
投入令数は2令です。エサはくわマット。

体長は35mmとまずまずでした。
小さくても結構立派に羽化してくれました。
パプアキンイロクワガタの飼育は容易、産卵も簡単です。(^^)

使用したアイテム

2006年12月21日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.