飼育日記を御覧の皆様、新年あけましておめ...続きを読む

飼育日記を御覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。   昨年中は大変お世話になりました。よいお正月をお迎えになられたでしょうか?(^^)   早いもので...続きを読む

飼育日記を御覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。
 
昨年中は大変お世話になりました。よいお正月をお迎えになられたでしょうか?(^^)

 
早いもので、今年で飼育日記を続けて10年目になります。今まで数多くのクワカブを飼育してきましたが、まだまだ突き当たる問題もあり、 謎だらけの問題もあり、疑問だらけの日々です。

勿論未だ飼育していない種も多数あり、今年も少しずつではありますが、新たな種にもチャレンジしていこうと思っております。 その旨この日記上で取り上げ、紹介していこうと思います。
 
私が知らないやり方や知識など沢山あると思いますので、皆さんもどしどしコメントしてご教授下さいますようお願い申し上げます。
 
それでは今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
 
飼育担当:Shiho

使用したアイテム

2013年1月4日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

飼育日記を御覧の皆様、いつもこの日記を御...続きを読む

飼育日記を御覧の皆様、いつもこの日記を御覧頂きありがとうございます。m(_ _)m   さて、早いものでもう年末・・・今年も最後の飼育日記になりました...続きを読む

飼育日記を御覧の皆様、いつもこの日記を御覧頂きありがとうございます。m(_ _)m
 
さて、早いものでもう年末・・・今年も最後の飼育日記になりました。
なかなか更新がはかどらず、遅れがちだったことをお詫び申し上げます。来年度も飼育に採集記事、 雑談なども盛り込んでよりいっそう楽しい飼育日記にしていければと思っております。
 
本年度も大変お世話になりました。また来年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。それではよいお年をお迎え下さいませ。(^^)
 
 
飼育担当:Shiho

使用したアイテム

2012年12月28日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

10月に産卵セットしたアカアシクワガタ、...続きを読む

10月に産卵セットしたアカアシクワガタ、1セットだけ割り出してみました。 まずは産卵セットの詳細の紹介です。   アカアシクワガタ参考画像個体♂&♀ ...続きを読む

10月に産卵セットしたアカアシクワガタ、1セットだけ割り出してみました。

まずは産卵セットの詳細の紹介です。

img_20121011T133848406

img_20121011T133849312

 

アカアシクワガタ参考画像個体♂&♀

わたしの場合は以下のようなセッティングを組みました。
今回は完熟マットを使用しました。

【産卵に使用したマット】完熟マット+柔らかめのコナラ材2本
【産卵に使用するケース】クリーンケースM (W305×D195×H232)
【産卵管理温度】20~23℃(若干低温気味)
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りも固く詰める。
上部2~3cmほどは柔らかくマットを入れる。少し材の頭が出るようにセット。

セット方法を図示してみました。以下の様な感じです。
(※図では2本の材は平行セットになっていますが、Tの字でセットでも構いません。)

 

産卵材を使う産卵方法
クリックでクワガタ産卵木セットの詳細に移動

 

img_20121011T133850546

 

img_20121011T133851140

【真上から見たセット完成図】

このような感じで、約2ヶ月ほど放置、そして割り出した結果は
 
幼虫31頭 でした。
 
以下が割り出し時の画像です。

アカアシ1

マットには幼虫は見当たりません・・・。

アカアシ3
親♀はまだまだ全然元気です。
ただフセツは2箇所欠損していました。

アカアシ2
材の断面に幼虫の入っていそうな穴を発見

アカアシ5
割り出していくと・・・材の中から幼虫を発見!!

アカアシ4
次々と出てきました。
 
今回は材2本で31頭の回収でした。

親♀はまだまだ全然元気でしたが、卵の回収がなかったところを見ると、産卵は一時休息していたのかもしれません。
アカアシはまだ複数セット組んでいますので、楽しみです。
1セット目の割り出しから幸先の良いスタートでした。(^^)

使用したアイテム

, , ,

秋に産卵セットしました本土ヒラタクワガタ...続きを読む

秋に産卵セットしました本土ヒラタクワガタの割り出し結果(まだ一部ですが)です。 【参考画像:本土産ヒラタ♂67mm】 【飼育種】 和名:本土ヒラタクワガタ 学名...続きを読む

秋に産卵セットしました本土ヒラタクワガタの割り出し結果(まだ一部ですが)です。

/wp-content/uploads/oldimg/blog/media/file_20100215T103557562.jpg【参考画像:本土産ヒラタ♂67mm】

【飼育種】
和名:本土ヒラタクワガタ
学名:Dorcus titanus

今回は以下の条件で産卵セットを組みました。

【産卵に使用した親虫】
天然♀からの持ち腹産卵

【産卵に使用したマット】
完熟Matのみ

【産卵に使用するケース】
クリーンケースM(W305×D195×H232)

【産卵管理温度】
25℃前後

【水分量(湿度)】
多からず少なからず

【セット方法】
ケース底面を深さ7割位で固く詰める。残りの1割程度はフンワリと。

図示すると以下の様な感じになります。

クリックでクワガタ発酵マット産卵の詳細に移動

/wp-content/uploads/oldimg/blog/media/file_20121205T164647140.jpg【参考画像:真上から見たセット完成図】

/wp-content/uploads/oldimg/blog/media/file_20121205T164647859.jpg.jpg【参考画像:斜めから見たセット完成図】

そして結果です。

セット1:幼虫31頭+卵5個
セット2:幼虫25頭+卵11個
セット3:幼虫10頭+卵3個
セット4:幼虫33頭+卵7個
セット5:幼虫18頭+卵10個
セット6:幼虫0頭+卵0個
合計:幼虫117頭+卵36個

かなり高確率で産卵してくれました。まだ割り出していない産卵セットにも幼虫が見えているので、数はまだ増えるはずです。材を入れずとも結構産んでくれますね。私的には大満足です。(^^)

使用したアイテム

, ,

先日セットをした本土コクワガタの割り出し...続きを読む

先日セットをした本土コクワガタの割り出しを行いました。 【参考画像: 本土コクワガタ♂】 【飼育種】 和名:本土コクワガタ 学名:Dorcus rectus 産...続きを読む

先日セットをした本土コクワガタの割り出しを行いました。

img_20120531T113430140【参考画像: 本土コクワガタ♂】

【飼育種】
和名:本土コクワガタ
学名:Dorcus rectus

産卵セットは以下のように組みました。

【産卵に使用したマット】 完熟マット+太めのコナラ材2本
【産卵に使用するケース】クリーンケースM(W305×D195×H232)
【産卵管理温度】25℃前後
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りも固く詰める。上部2~3cmほどは柔らかくマットを入れる。少し材の頭が出るようにセット。

セット方法を図示してみました。以下の様な感じです。(※図では2本の材は平行セットになっていますが、Tの字でセットでも構いません。)

産卵材を使う産卵方法クリックでクワガタ産卵木セットの詳細に移動

img_20121124T125304406

img_20121124T125305046【真上から見たセット完成図:参考画像】

そして、産卵セットから約2ヶ月ほど経過した際の材の様子は・・・

材1

このような感じで、産卵をした形跡が多数見られます。そして、これを慎重に割り出していくと・・・・

材2

幼虫がいました。

材3

アップ画像です。材を食しているため、身体の色合いも材の色合いと同調しています。今回このセットからは、幼虫23頭、卵7個が見つかりました。1セットからですので、まずまずの結果ではないかと思います。まだ他のセットもあるので割り出しが楽しみです。(^^)

使用したアイテム

, , ,

今年晩秋にセットしたアマミノコギリの産卵...続きを読む

今年晩秋にセットしたアマミノコギリの産卵セットを割り出しました。今回はその時の結果をご紹介したいと思います。 ※一部に参考画像を使用しております。御了承下さいま...続きを読む

今年晩秋にセットしたアマミノコギリの産卵セットを割り出しました。今回はその時の結果をご紹介したいと思います。

※一部に参考画像を使用しております。御了承下さいませ。

【飼育種】
和名:アマミノコギリクワガタ
学名:Prosopoxolius dissimilis
産地:日本奄美大島
累代:WD(天然もの)

img_20080804T170710125
【参考画像:天然アマミノコギリ♂】

img_20080804T170712312
【参考画像:天然アマミノコギリ♀】

今回は以下の条件で産卵セットを組みました。

【産卵に使用した親虫】天然♀からの持ち腹産卵
【産卵に使用したマット】完熟Matのみ
【産卵に使用するケース】クリーンケースM(W305×D195×H232)
【産卵管理温度】25℃前後
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を深さ7割位で固く詰める。残りの1割程度はフンワリと。

図示すると以下の様な感じになります。

クリックでクワガタ発酵マット産卵の詳細に移動

img_20080804T170718375

【参考画像:真上から見たセット完成図】

img_20080804T170720968

【参考画像:斜めから見たセット完成図】

そして結果です。

アマミノコギリ1

セット3の画像:40幼虫いました。

アマミノコギリ2

2令位に育っています。

【アマミノコギリ:産卵結果】
セット1:幼虫31頭
セット2:幼虫29頭
セット3:幼虫40頭(画像あり)

今回、完熟マットでセットし、上記の結果が出ました。なかなか産んでくれたのではないでしょうか・・・。満足しております。(^^)

使用したアイテム

, ,

少し前ですが、ルイスツノヒョウタンクワガ...続きを読む

少し前ですが、ルイスツノヒョウタンクワガタを入手しまして、その時の産卵セットの様子を紹介したいと思います。 【飼育種】 ルイスツノヒョウタンクワガタ 【累代】 ...続きを読む

少し前ですが、ルイスツノヒョウタンクワガタを入手しまして、その時の産卵セットの様子を紹介したいと思います。

ルイス参考画像

ルイス参考画像2

【飼育種】
ルイスツノヒョウタンクワガタ

【累代】
天然ものWD

【産卵に使用したマット】
完熟マット+太めのコナラ材2本

【産卵に使用するケース】
クリーンケースM(W305×D195×H232)

【産卵管理温度】
25℃前後

【水分量(湿度)】
多からず少なからず

【セット方法】
ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りも固く詰める。上部2~3cmほどは柔らかくマットを入れる。少し材の頭が出るようにセット。

【成虫のエサ】
ゼリーではなく、ジャーキーを使用

セット方法を図示してみました。以下の様な感じです。(※図では2本の材は平行セットになっていますが、Tの字でセットでも構いません。)

産卵材を使う産卵方法クリックでクワガタ産卵木セットの詳細に移動

img_20121107T163015671

img_20121107T163016281【真上から見たセット完成図:参考画像】

※この画像ではゼリーが入っていますが、ルイスのセットではゼリーは入れませんでした。 エサとしてはキャットフード用のジャーキーを入れました。初挑戦のルイスツノヒョウタンクワガタ。材の中に成虫と幼虫が共存すると聞いています。

幼虫のエサは材で問題ないし、産卵も材産みなのですが、注意する点は成虫のエサが肉食ということで、産卵セットの中にはゼリーではなく、ジャーキーを入れました。

このような感じでセットを組んで約2~3ヶ月程度放置します。(勿論その間えさ交換はします)ただ上記でも書きましたが、ルイスの場合、成虫、幼虫共存だということですので、今回は少し長めに期間を設けようと思っています。

さぁ幼虫が取れるか、今から楽しみです。(^^)

使用したアイテム

, ,

2012年11月24日

カテゴリー

使用したアイテム

, ,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

今日はちょっと趣向を変えて、弊社で販売さ...続きを読む

今日はちょっと趣向を変えて、弊社で販売されている商品の中から、飼育担当:Shihoがよくやっているお勧めの使い方をご紹介したいと思います。皆さん、成虫を管理する...続きを読む

今日はちょっと趣向を変えて、弊社で販売されている商品の中から、飼育担当:Shihoがよくやっているお勧めの使い方をご紹介したいと思います。皆さん、成虫を管理する場合、どういうかんじで管理されていますか?まず頭に浮かぶのは・・・飼育容器、マット、エサ、転倒防止用・・・ 。この位でしょうか。。。

今回は私がどのように実際に成虫管理しているかをご紹介したいと思います。

用意するのは

お勧め7

・飼育容器:プリンカップ860cc
・飼育マット:ヒノキMat
・エサ:BPゼリー【16g】ゼリー
・転倒防止用:ハスクチップ

です。

※組み合わせは多種多様にあります。今回選んだのはあくまでお勧めの一例です。

ではまず

お勧め3

プリンカップ860ccにヒノキMatを下1~2cmほど入れます。プリンカップ860ccは70mm以下のものであれば、ほぼ大体脱走せずにすんでいます。(中には例外もありますが・・・)

基本マットに使用したヒノキマットはダニ&コバエ対策もあり、非常に有効です。 針葉樹のマットは成虫にも影響があるのではと思われがちですが、私のところではゼリーの食いも落ちず、 またしばらく経って産卵セットしたものでも問題なく産んでいますので、特には問題はないと思っています。 最近は成虫管理ではこればかり使用しております。

お勧め4

次に転倒防止用対策としてハスクチップを入れます。ハスクチップは転倒防止に非常によく役立ってくれます。特に小型の♀などにもほどよく爪がかかるので重宝しております。

お勧め5

次にゼリーを入れます。おなじみ月夜野自慢のゼリーです。もちろん広口ゼリーでも構いません。(^^)

お勧め6

最後に生体を入れて完成!!

こんな感じで管理しております。コバエ、ダニも沸きにくく、転倒防止の効果もあり、とても気に入っています。お勧めの使用例です。 良かったら参考にして頂けると幸いです。(^^)

※この方法はあくまでshihoが行っている成虫管理の方法です。管理方法は人それぞれ様々な意見があると思います。あくまで参考例として見て頂ければ幸いです。御了承&ご理解をお願い申し上げます。m(_ _)m

使用したアイテム

2012年11月15日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

先日入手し、産卵セットを組んだヒメオオク...続きを読む

先日入手し、産卵セットを組んだヒメオオクワガタの紹介です。 【飼育種】ヒメオオクワガタ 【累代】天然ものWD 【産卵に使用したマット】完熟マット+出来る限り固い...続きを読む

先日入手し、産卵セットを組んだヒメオオクワガタの紹介です。
ヒメオオ2

【飼育種】ヒメオオクワガタ
【累代】天然ものWD
【産卵に使用したマット】完熟マット+出来る限り固いコナラ材2本
【産卵に使用するケース】クリーンケースM(W305×D195×H232)
【産卵管理温度】18~20℃(低温)
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りも固く詰める。上部2~3cmほどは柔らかくマットを入れる。少し材の頭が出るようにセット。

セット方法を図示してみました。以下の様な感じです。(※図では2本の材は平行セットになっていますが、Tの字でセットでも構いません。)

産卵材を使う産卵方法
クリックでクワガタ産卵木セットの詳細に移動

img_20121011T133850546

img_20121011T133851140

【真上から見たセット完成図】
このような感じでセットを組んで約2ヶ月程度放置します。(勿論その間えさ交換はします)私はクワガタの場合なるだけ採卵はしない派ですので、幼虫が孵化してくれるまで待ちます。 もし早くに材がボロボロに齧られてしまっていた場合には新しい材を追加交換します。

今回はヒメオオクワガタということで、出来る限り固い材を用意しました。本来ならばブナの固めの材が有効なのでしょうが、あえてコナラでチャレンジです。設定温度は低めにしました。

実はヒメオオクワガタは初挑戦です。産んでくれる事を期待します~。(^^)

ヒメオオ1

ヒメオオ3

使用したアイテム

, ,

2012年11月7日

カテゴリー

使用したアイテム

, ,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

今日は少し前になりますが、産卵セットを組...続きを読む

今日は少し前になりますが、産卵セットを組んだクメジマノコギリを紹介したいと思います。 【飼育種】 クメジマノコギリクワガタ 【累代】 天然ものWD 【使用したマ...続きを読む

今日は少し前になりますが、産卵セットを組んだクメジマノコギリを紹介したいと思います。

クメジマノコ2

【飼育種】
クメジマノコギリクワガタ

【累代】
天然ものWD

【使用したマット】
黒土マット

【使用した容器】
クリーンケースM

【水分量】
手でぎゅっと握って団子が出来て、なおかつ水が染み出ない程度

【マットの詰め方】
ケース底面10センチ程度固く詰めて上部3センチはフンワリと。

【設定温度】
25~28℃前後

セット方法です。順を追ってご紹介したいと思います。

※参考画像ですが、手順は一緒です。御了承下さいませ。

まずはクリーンケースMを準備

img_20121004T152244031

黒土Matを大きなケースに出します。

img_20121004T152244843

ケース底面を固めていきます。

img_20121004T152246484

固く詰めたマットの上にフンワリとマットを敷きます。

img_20121004T152247421

転倒防止の木片とエサを入れます。主役の♀を入れます。

img_20121004T152248031

間に新聞紙を挟んでセット完了

img_20121004T152248625

セット方法を図示するとこのような感じです。

img_20121004T152249187

上記なかんじでセットをくみました。
今セットを組んでから3週間程度になりますが、まだ卵が見えません・・・。ワイルドものにしてはちょっと遅かったのかなぁ・・・ 。

最後に撮影した他のアングルのショットも御覧下さいませ。(^^)

クメジマノコ1

クメジマノコギリ3

使用したアイテム

,

2012年11月2日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.