クワガタ幼虫飼育発酵マット

クワガタ幼虫飼育-発酵マット(土)

クワガタ幼虫飼育発酵マット
クワガタ幼虫飼育用発酵マット
 

クワガタの発酵マット飼育は1000cc前後のビンに詰替えて飼育するのが一般的です。

飼育方法(管理方法)は基本的に菌糸ビン飼育と同じです。

発酵マットとは、オガクズやきのこの生え終わった菌床をクワガタやカブトムシが

食べられるように発酵させたものです。

 

クワガタ幼虫飼育 発酵マットのポイント

温度管理と置き場所
温度管理と置き場所

飼育するクワガタにあった温度で管理します。クワガタの多くは20~25℃が適温です。直射日光の当たらない静かな場所で管理します。

 
発酵マットの管理
マットの管理

飼育する容器の通気を確保し酸欠やマットのムレ、乾燥に注意します。

 
容器のサイズ
容器のサイズ

オオクワガタの場合、幼虫飼育の1本目やメスなら800cc程度、オスの2本目以降の場合1100cc程度が目安になります。ひとつの容器に1頭で飼育します。

 
エサ交換のタイミング
エサ交換のタイミング

幼虫飼育をはじめてから成虫になるまでに何回かエサ交換を行います。交換のサイクルは3ヶ月が目安です。

 

クワガタ幼虫飼育-発酵マットで使うもの

飼育容器
PPビンかガラスビンに詰替えて使います。
(※ガラスビンの場合タイベスト紙も使います。)
容器の大きさは幼虫に合わせます。
オオクワの場合、1本目の場合やメスの場合なら800cc
オスの場合の2本目以降は大きめの1100cc以上がお勧めです。
 
発酵マット(クワガタの飼育床)
発酵マットを加水して使います。
クワガタの幼虫飼育ではおもに
きのこマットくわマットを使います。
 
マットの加水に使う容器
たらい
たらい

マットを加水するときに便利です。

 
スプーン
マットを詰めた後幼虫を入れる穴を掘るのに便利です。
 
あると便利なもの
すりこぎ
すりこぎ
マットを詰めるのに使います。
 

クワガタ幼虫飼育-発酵マットのセット方法

クワガタ成虫飼育
発酵マットを使った幼虫飼育は、1000cc程度の容器にガス抜きと加水をした発酵マットを詰め飼育する方法です。
 

発酵マットのガス抜きと加水をする

発酵マットガス抜き
発酵マットは使う前に発酵臭を飛ばす作業(ガス抜き)と
水を加えて水分を調整してから使用します。

くわしく見る → 発酵マットの処理方法
 

発酵マットを容器に詰める

発酵マットの詰め方
ガス抜きと水分の調整をした発酵マットを少しずつ固めながら容器へ詰めていきます、すりこ木などを使うと便利です。
 
 
発酵マットの詰め方2
 
発酵マットの詰め方3
動画:詰め方の説明
 
 
 
発酵マットの詰め方4
詰め終わったらタイベスト紙(新聞紙でも可)をはさみながら 穴の空いたフタをし、飼育する環境で3日程度置きます。
(PPボトルの場合はフタにフィルターが付いているのでそのままフタを閉めます。)
発熱(再発酵)がなければ次に進みます。

マットが発熱していたら「発酵マットのガス抜き」をもう一度行います。

 

クワガタの幼虫を入れる

発酵マット飼育セット方法
ビンに詰めた発酵マットビンのふたをあけます。
 
 
発酵マット飼育セット方法2
発酵マットに幼虫が入るくらいの穴をあけ
産卵セットから取り出した幼虫をスプーンなどを使い
発酵マットの中へ入れます。
 
 
発酵マット飼育セット方法3
フタをしてセット完了です。
 

クワガタ幼虫飼育中の管理方法

静かな場所でそれぞれのクワガタの種類に合わせた温度の場所で管理します。
大体のクワガタは20~25℃の間で管理します。
温度管理が出来ない場合には夏場はなるべく涼しい場所に置くようにしてください。

エサ交換-発酵マットの交換方法

エサ交換のタイミング

クワガタ発酵マット飼育交換のタイミング

発酵マット飼育の場合には幼虫の成長具合や発酵マットの状態に合わせて発酵マットの交換が必要です。

菌糸ビン飼育とは異なり発酵マットの場合食べ具合がなかなか確認できないため、3ヶ月を目安に交換すると良いでしょう。

 

エサ交換で使うもの

取り出しの道具
■片付けしやすくする道具
 ・「たらい」か「新聞紙」

■ビンを掘る道具
 ・「丈夫なスプーン」か「マイナスドライバー」
 

クワガタ幼虫の取り出し

※写真は菌糸ビンからの取り出しの様子です。発酵マットの場合も同様に幼虫を取り出します。

 

菌糸ビンからクワガタ幼虫を取り出す
マイナスドライバーなどを使い幼虫を傷つけないように慎重に掘っていきます。
 
 
菌糸ビンからクワガタ幼虫を取り出す2
 
 
菌糸ビンからクワガタ幼虫を取り出す3
ビンと菌糸の間にドライバーを入れて少しずつ掘っていきます。
幼虫がびんの側面に見えている場合には
その場所を目指して掘り進めていきます。
 
 
菌糸ビンからクワガタ幼虫を取り出す4
 
 
 
菌糸ビンからクワガタ幼虫を取り出す5
幼虫が出てきました。このまま ビンを傾けてビンの外へだします。
 
 
菌糸ビンから出てきた幼虫
ビンから出てきた幼虫
 
 

容器に新しい発酵マットと幼虫を入れる

クワガタ幼虫の入れ替え1
ビンに新しいマットを詰め幼虫が入る大きさの穴をあけます。
 
 
クワガタ幼虫の入れ替え2
あけた穴に頭からいれてあげます。
 
 
クワガタ幼虫の入れ替え3
頭を入れてあげれば幼虫はそのまま自分で潜っていきます。
 
 
クワガタ幼虫の入れ替え4
しばらくすると完全に潜っていきます。
 
 
クワガタ幼虫の入れ替え5
フタをする前にタイベスト紙(通気性のある紙)をはさみます。 (PPボトルの場合はフタにフィルターが付いているのでそのままフタを閉めます。)
 
 
クワガタ幼虫の入れ替え5
フタをしめたらセット完了です。
 

飼育する容器のサイズ

容器のサイズ
幼虫の大きさに合わせた容器を使います
オオクワの場合、1本目の場合やメスの場合なら800cc、
オスの2本目以降は大きめの1100cc以上がお勧めです。
 
 

クワガタ幼虫オスメスの見分け方

クワガタのオスメスの見分け方

 

オスメスの判断はお尻のオレンジ色の斑点の有無で判断します。

無いのがオスであるのがメスです。

 

ただし、オスの場合でもお尻から3節目のあたりにオレンジ色の

斑点(卵巣と呼ばれる事が多い)が見える事がありますので

オスメスの判別を斑点で行う場合は100%ではありません。

 

 

幼虫飼育方法を選ぶ ← 発酵マット → 蛹化・羽化

 

クワガタ幼虫飼育発酵マットで使用するもの
画像
商品名
説明
価格
画像
PCB-800
商品名

800cc透明ボトル
PCB-800

説明

観察に適した透明ボトル800cc<

価格
画像
PCB-1100
商品名

1100cc透明ボトル
PCB-1100

説明

観察に適した透明ボトル1100cc

価格
画像
PCB-1400
商品名

1400cc透明ボトル
PCB-1400

説明

観察に適した透明ボトル1400cc

価格
画像
新品PP容器800
商品名

新品PP容器800

説明

e800と同じPP容器です。広口&フィルター付のフタで非常に使いやすい容器です。
▼サイズ、高さ:138、直径:100、口径:75
容量:800cc

価格
画像
新品PP容器1100
商品名

新品PP容器1100

説明

e1100と同じPP容器です。
▼サイズ、高さ:180、直径:100、口径:75
容量:1100cc

価格
画像
商品名

新品PP容器1400

説明

e1400と同じPP容器です。
▼サイズ、高さ:135、直径:127、口径:110
容量:約1400cc

価格
画像
広口600瓶
商品名

広口600瓶

説明

各種ビンは穴開け加工済みの蓋付きです。
ご使用の際には蓋とビンの間にタイベスト紙を挟んでご使用ください。
▼サイズ、高さ:100、直径:90、口径:80
容量:約500cc【ガラス容器】

価格
24本
48本
画像
900のりビン
商品名

900のりビン

説明

キャップには穴が開けてあります。
ご使用の際にはビンとキャップの間に
タイベスト紙を挟んでご使用ください。
▼サイズ、高さ:145、直径:85、口径:85
容量:900cc【ガラス容器】

価格
15本
画像
だるまビン
商品名

だるまビン

説明

キャップには穴が開けてあります。
ご使用の際にはビンとキャップの間に
タイベスト紙を挟んでご使用ください。
▼サイズ、高さ:167、直径:125、口径:78
容量:1500cc【ガラス容器】

価格
12本
画像
タイベスト紙(50枚入)
商品名

タイベスト紙

説明

サイズ140×140(50枚入)
水は通さずに空気を通すフィルターです。
ビンと穴あきのキャップの間に挟み使用します。

価格
画像
きのこマット|発酵マットシリーズ
商品名

きのこマット

説明

クワガタ、かぶとむしきのこ菌床を大型特殊発行機で発酵させた使用範囲の広い発酵マットです。弊社発酵マットの中で人気ナンバーワン!!

価格
画像
くわマット|発酵マットシリーズ
商品名

くわマット

説明

ふるいで微粒子に揃えた発酵マット、特に小型種クワガタの産卵に威力を発揮

価格
10L
50L
画像
完熟マット|発酵マットシリーズ
商品名

完熟マット

説明

カブトムシの産卵や幼虫飼育に向いています。実績も多く定番の発酵マット

価格
画像
黒土マット|発酵マットシリーズ
商品名

黒土マット

説明

カブトムシの産卵に最適です。弊社の発酵マットの中で一番熟度が高いマット。データはまだ上がってきてないですが、カブトムシの幼虫飼育にもいけそうです

価格
画像
虫スプーン
商品名

虫スプーン

説明

菌糸ビンの入換え時に便利
ステンレス製 長さ30cm

価格
カートの中を見る
幼虫飼育方法を選ぶ ← 発酵マット → 蛹化・羽化

 

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.